こんにちは、肩揉みSEです。
肩こり姫(妻)との新婚&妊娠生活を送りながら、趣味である「変態的家計簿公開」を今回もお届けします。
2024年後半は、

電気代が猛暑に歴史的大敗北
沖縄旅行で財布も心も台風被害
投資したスマートロックは大正解
こんな感じでした。
しかし、2025年前半はもっとインパクト大。
ネタバレすると、人生で最も散財しました。
夫婦の支出(光熱費・車・日用品など)
光熱費:冷え性と戦った冬
冬は暖房をつけて、毎日湯船に浸かりました。
正直、財布は緩みましたが仕方ありません。
というのも、肩こり姫の末端冷え性がエグすぎて、指がパンパンに…。
「これじゃ指輪なんて入るわけないじゃん!」状態。
未来の薬指を守るための過剰暖房。許してくださいw
車:ついに手放す決断
金食い虫だった車、ついに2025年6月にサヨナラしました!
もともと「週一で4km先のスーパーに行くだけ」の利用。
それで毎月2万円以上はさすがに痛い。
今後はカーシェア生活にシフト。
後半の家計簿で、どれくらい節約になったかレポート予定です。
日用品:Primeセールで爆買い
やっぱり毎回オーバーする日用品。
6月のPrimeセールでまとめ買いしたのが原因。
でもこれは「前借り支出」みたいなものなので、後半は落ち着く…はず。
個人支出(趣味・ガジェット・医療費など)
全体的には効率的に節約できており、目標クリアが多め。
ただし、目立たないところに人生最大の出費が潜んでいます。
特別支出:婚約指輪という爆弾💍
はい、出ました。
黄色の合計には含めていないけど、これがヤバい。
婚約指輪です。
25歳のペーペーSE、予算25万円で店に行きました。
が、営業トークのプロに「もっとデカいダイヤ」を勧められ…
気持ちよく予算オーバー → 35万円のお買い上げ。
不思議なことに後悔ゼロ。
「買わせてくれてありがとう」レベルで感謝。
営業のお姉さん、あなたが真のプロです。
プロポーズと婚約の裏話
指輪だけじゃ終わりません。
- 箱根旅行をおごってプロポーズ
- 婚約成立
7月には結婚指輪購入、8月には妊娠報告という怒涛のイベント続き。
財布は薄くなったけど、人生の密度は爆上がりです。
その他の出費:妹へのユニバ奢り
地味に痛かったのが、妹へのユニバ奢り。
趣味カテゴリに隠れていますが、なかなかの出費。
でも家族サービスなのでヨシ!
総括と反省
✅ 良かった点
- 日常の支出は目標内に収まった
- 車を手放す決断ができた
❌ 反省点
- 営業に負けた
結論:全体的に節約できているように見えるが、プロポーズのためにケチっていただけ。
つまりプラマイゼロ、むしろマイ。
まとめ
2025年前半は、
- 光熱費=冷え性対策で爆上げ
- 車=ついに手放す決断
- 婚約指輪=人生最大の散財
という波乱万丈な内容でした。
でも、数字以上に得られたのは「家族としての未来」。
財布は軽くなったけど、薬指は重くなりました。
次回は 2025年後半 家計簿公開。
カーシェア生活は本当に節約になるのか?
そして結婚指輪&出産準備費用でどうなるのか?
肩揉みSE家計簿、次回もお楽しみに。




コメント